中学生社会・歴史の年代暗記➁
2023/03/18
中学生:社会 歴史の年代暗記 ➁
なぜ、七五調が記憶に残りやすいの?
それは、日本人にとって七五調は心地よいリズムを伴っているからです。日本人は、日本語を学び、無意識のうちにこのリズムを感じ取って生活してきたからです。このリズムは、2音1単位を基盤とする4分の4拍子のことです。心地よい日本語の韻文は、休音・長音を含め、1句(1小節)が8分音符にして8拍からなる4拍子を形成しています。
4分音符を「タン」・8分音符を「タ」・4分休符を「ウン」・8分休符を「ウ」と表記すると、五・七・五のリズムは基本的に、「|タタタタタンウン|タタタタタタタン|タタタタタンウン|」となります。
暗記文をあてはめてみます。645年大化の改新「むしごはん/つくっていわう/しんせいじ」だと、「|むしごはん・・・|つくっていわう・|しんせいじ・・・|」となり、基本パターンにあてはまります。663年白村江の戦いだと、「|はくすきのえ・・|たたかいやぶれ・|きろむざん・・・|」で、1小節目が6泊+休符が2泊となりますが、リズムは崩れません。668年高句麗が滅びるだと、「|こうくりも・・・|むろん・やっぱり|ほろんだよ・・・|」とすると、しっくりいくと思います。(8分休符を「・」と記しました)
慣れてきたら、句のイメージに合わせて「|強弱強弱強・・・|強弱強弱強弱・|強弱強弱強・・・|」で詠んでみたり、スイングのリズム(跳ねるリズム)に乗せてみたりしてみてください。一層楽しくなりますよ。
カバー写真 「秋の鴨川と北山2」 waseino kumasensei
----------------------------------------------------------------------
有限会社 和清学習会
〒602-0029
京都府京都市上京区室町頭町266
電話番号 : 075-203-7248
FAX番号 : 075-203-7248
小学生の学習指導を上京区で
受験対策を上京区でサポート
徹底したテスト対策を上京区で
----------------------------------------------------------------------