有限会社 和清学習会

上京区で塾をお探しの方へ向けてお役立ち情報を随時発信しています

お問い合わせはこちら

ブログ

有益な情報をピックアップし発信

BLOG

たくさんの方に気軽な気持ちで授業を受けていただくため、生徒様や保護者様にとって有益な情報を定期的にお届けしています。体験授業の前に教室の雰囲気や授業の様子などを知りたい方は、ぜひご活用ください。テスト対策だけではなく、学習習慣の定着や学校選び、苦手科目の克服にも全力で協力いたします。

中学生:社会歴史の年代暗記⑤ 今回は、暗記の年号が変わることについて考えてみました。 【問い】鎌倉幕府が成立したのは何年なの? 年表を作っている時、生徒に『鎌倉幕府が出来たのは何年でしょう?』…

中学生:社会歴史の年代暗記-1(マイナス1)今回は、古代です。この時代も、およその部分は、前回に続きイメージなどを使って作りました。後半は語呂合わせになります。何世紀かを覚える問題は、『なぞ…

中学歴史・年代暗記-原始~古代文明を作成しました。今回の語呂合わせは、およその年代であるので、数字イメージ変換を使って作りました。覚え方は、「猿人が歩き始めて700万年」だったら、「猿人が生…

中学生:社会歴史の年代暗記④今回は、語呂合わせの意味と暗記文の活用の仕方について説明します。語呂合わせは、記憶術の中で最もよく使われるものの1つです。今回の暗記文で見てみましょう。「1017…

中学生:社会歴史の年代暗記暗記文の語呂合わせについて。1.完全なオリジナル(今回の暗記文で、少し解説をします。)★イメージを意識したオリジナル…「907年・暮れなずむ唐の国も滅んだよ」(解説:…

もうすぐ春休みですね。1年間の学習は順調に進みましたか?この春休みは、新年度に向けた準備期間です。理解できなかった単元、十分に練習ができないまま過ぎてしまったところなどを復習するチャンスです…

中学生:社会歴史の年代暗記なぜ、七五調が記憶に残りやすいの?それは、日本人にとって七五調は心地よいリズムを伴っているからです。日本人は、日本語を学び、無意識のうちにこのリズムを感じ取って生…

中学生:社会歴史の年代暗記歴史の年代暗記を作成しました。5・7・5のリズムに合わせて、暗記文を覚えると、年代・時代背景・教科書の重要事項が覚えられるようになっています。赤字は、最重要年号で…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。